加齢黄斑変性
👁
閲覧数:
11

加齢黄斑変性(かれいおうはんへんせい)とは、加齢により網膜の中心部分の黄斑に障害(老廃物の蓄積)が起き、見えにくくなる病気の事を言います。

元々、欧米と比較して日本では少ない病気とされていましたが、生活の欧米化や高齢化が進み、近年患者が増加傾向にあります。

加齢黄斑変性は「萎縮(いしゅく)型」、「滲出(しんしゅつ)型」の2種類があり、それぞれ原因が異なります。

萎縮型は、黄斑の組織が加齢とともに萎縮する現象です。

症状はゆっくりと進行し、急に視力低下することはありませんので、定期的な検診が必要です。

滲出型は、網膜のすぐ下に異常な血管が侵入し、この血管が黄斑にダメージを与えます。

正常な網膜にある血管と比較して非常に脆く、この血管から出た液体が網膜下などに溜まり、黄斑を含めた網膜組織にダメージを与え、視覚障害を引き起こします。

症状としては、ものの中央部が歪んで見えたり、視力低下や中央が見えなくなったりします。

疑いがある場合は、視力検査だけでなく、眼底検査や造影検査などの詳細な検査が必要です。

また、加齢黄斑変性は、糖尿病網膜症、緑内障と共に、失明する可能性もあります。

分類から探す

お金
カードゲーム
かず
カタカナ
クイズ
ゲーム
こうさく
シール
ちえ
なぞなぞ
パズル
ひらがな
図鑑
好奇心
実験
工作
文字
科学遊び
算数
色彩感覚
言葉
語彙力
遊び

頭文字から探す

あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行

目の用語辞典

閲覧ランキング

ものもらい

ものもらい

ハーフタイム

ハーフタイム

ミドリンM点眼液

ミドリンM点眼液

DHA

DHA

サングラス

サングラス

関連記事

近視は“目の心身症”??

近視は“目の心身症”??

なぜメガネをかけている子には〇〇が多いのか?

なぜメガネをかけている子には〇〇が多いのか?

近視の8割は●●●から始まる!?

近視の8割は●●●から始まる!?

視力回復ができる装置を、夏休みの自由研究で作ってみよう♪

視力回復ができる装置を、夏休みの自由研究で作ってみよう♪

視力回復のための最終兵器は、テレビを見ることだった!!

視力回復のための最終兵器は、テレビを見ることだった!!

息子がまさかの近視宣告!その後の経過すべて教えます!

息子がまさかの近視宣告!その後の経過すべて教えます!

嘘でしょ!近視確定!?なんで私の息子が”B判定”になるの?!

嘘でしょ!近視確定!?なんで私の息子が”B判定”になるの?!

視力検査まであと●日!「近視!」と宣告されないための直前対策

視力検査まであと●日!「近視!」と宣告されないための直前対策